葉翠書道教室


文字いろいろ  翠徳の部屋  ブログ


尼崎市内に書道教室を開設しました。

昨今、字を書く機会が減りつつあるため、いざペンや筆を持つとうまくかけないことが

増えてきています。「美しい字を書きたい」、「もう一度書道をやりたい」と思っている方、

悩まずに始めましょう。

字を書くことは目と脳と手を使うため、集中力を養い、判断力を強化し、創造力を身に

つけ、あらゆる面で役立ちます。また、指先を使うため、脳の老化防止にもなると言わ

れています。子どもから初心者、経験者、また指導者の方まで、幅広く勉強していただけ

ます。 見学も随時受け付けておりますので、お気軽にお越しください。

 

【小中学生の部】※幼児の方も相談可能です。

・稽古日    月4回 金曜日 15:3017:00

・指導内容  毛筆(カタカナ、ひらがな、漢字)

硬筆(鉛筆、ボールペン、サジペン)

・教材     基本練習期間のあと、書耿出版「書耿」誌で

         学生部の昇段、昇級試験を受けられます。

         (昇試料が別途必要です)

・費用     3,000円/

・持ち物    書道用具(教室でも購入いただけます)

・その他    夏休みの自由研究や冬休みの書初めもできます。

 

 

【一般の部】※高校生以上

・稽古日    月4回 金曜日 17:0019:00

         (他の曜日や時間も相談可能です)

・指導内容  毛筆(漢字、仮名、小筆の実用書)

硬筆(サジペン、ボールペン)

・教材     基本練習期間のあと、書耿出版「書耿」誌で

         一般部の昇段、昇級試験を受けられます。

(昇試料が別途必要です)

各種古典教材

・費用     6,000円/

・持ち物    書道用具(教室でも購入いただけます)

・その他    毛筆は半紙サイズから半切サイズです。

 

 

【研究者の部】

・稽古日    月2回 火曜日 16:0019:00

         (他の曜日や時間も相談可能です)

・指導内容  漢字(楷書、行書、草書、篆書、隷書)の臨書指導

各種展覧会に向けての作品創作指導

         書法指導者のための一般知識、実技指導

・費用     6,000円/

・持ち物    古典など(教室でも購入いただけます)

         創作作品

 


講師 西川翠徳、西川香葉

場所 兵庫県尼崎市浜3丁目12-22

電話 06-6497-0869

詳細はお気軽にお問い合わせください。